(1)
この世に強い人なんておらん。強くあろうとする人、おるのはそれだけじゃ
(2)
自分なりの思い込みを持っている人は強い。自分のやっていることが正解なんだと信じていれば、それが自信につながる
(3)
恋とは、私たちを幸せにするためにあるのではありません。恋は、私達が苦悩と忍従の中で、どれほど強くありえるか、ということを自分に示すためにあるものです
(4)
恋でも仕事選びでも、まずはほれることが先なんだよ。本気でほれ抜いたら、これは強い。本当にものすごい力が出るんだよ
(5)
的確な弾丸よりも鋭い弁舌のほうが強い
(6)
私は決して障害に屈しはしない。いかなる障害も、私の中に強い決意を生み出すまでだ
(7)
恋愛と同じパワーで仕事に向かえれば、これは強いですよ
(8)
成功したければ、成功への願いが、失敗への恐れよりも強くなければいけない
(9)
順風満帆に何もかもうまくいってしまった人は、何かあったときに崩れやすい。いろんなことに苦しんだり、失敗したり、紆余曲折があった人の方が、強いんです。雑草は踏まれて、踏まれて、強くなっていくでしょう。それと同じです
(10)
国民的な憎悪心は、文化が低ければ低いほど強い
(11)
君は強い。人の痛みがわかるから。君が殴らないのは、殴られた人の身になれるから。普段の君は弱そうに見えるけど、決して臆病じゃない。君は本当の強さを知っている
(12)
いいですか、人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ
(13)
成功する人は成功しない人が嫌がってしないことをあえてする。彼らはそれを好きでするわけではない。嫌いという思いを目的意識の強さに服従させるのだ
(14)
人間というものは、強さと弱さ、光明と不明、矮小と偉大の混合物である。そのことは、人間を訴追することにはならず、人間を定義することになる
(15)
あなたが持ち合わせた力に余る強さなど、人生は要求しない。あなたにたて得るただひとつの手柄は、そこから逃げないこと