(1)
手をつないでいる夫婦に、仲の悪いカップルはいない。
(2)
ルールは絶対ではない。
たまに例外もあったほうが、夫婦生活は長続きする。
(3)
家族行事は忙しい。
忙しいから、よい思い出になる。
(4)
自分ができることは、相手もできるとは限らない。
相手ができることは、自分もできるとは限らない。
(5)
合わせるのではない。
調和していくのだ。
(6)
言わなくても分かることが増えても、すべてになってはいけない。
(7)
どれだけ話せたかではない。
どれだけ気持ちが通じ合えたか。
(8)
気が利く行動をしただけで、プレゼントをしたことになる。
(9)
1人でも寂しくないのは、パートナーのおかげ。
夜が怖くないのも、パートナーのおかげ。
(10)
行動力が出るのは、パートナーのおかげ。
行動範囲が広がるのも、パートナーのおかげ。
(11)
夫婦とは二人三脚。
常に「2人」を意識した取り組みが大切。
(12)
無駄のない夫婦ほど、つまらない関係はない。
(13)
夫婦円満に役立つ3つの無駄。
「無駄骨」「無駄金」「無駄話」。
(14)
夫婦の答えは、親や世間が決めるものではなく、2人が決めるもの。
(15)
自分の事情は、夫婦の事情であることを忘れていないか。