結局、友達こそ本当の財産だなあ。本田宗一郎の言葉

スポンサーリンク

(1)

苦しい時もある。

夜眠れぬこともあるだろう。

どうしても壁がつき破れなくて、

俺はダメな人間だと

劣等感にさいなまれるかもしれない。

私自身、その繰り返しだった。

(2)

人生でも、企業でも、

一度貧乏とか不況とかを

立派にくぐり抜いてきたものなら、

そいつはどこまでも信用できる。

(3)

人類の歴史の中で

本当に強い人間などいない。

いるのは弱さに甘んじている人間と、

強くなろうと努力している人間だけだ。

(4)

社長なんて偉くも何ともない。

課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。

要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。

長というのは組織上の

役割を示すためのものであって、

決してその人物の偉さを表すものではない。

(5)

人を動かすことのできる人は、

他人の気持ちになれる人である。

その代わり、

他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。

自分が悩んだことのない人は、

まず人を動かすことはできない。

(6)

私の現在が成功というなら、

私の過去はみんな失敗が

土台作りをしていることにある。

仕事は全部失敗の連続である。

(7)

実を言うと、

社長をやっていた時は

金儲けが財産だと思っていたけど、

結局、友達こそ本当の財産だなあ。

(8)

大いなる若気の至りが

個性の芽を育てる。

(9)

新しいことをやれば、

必ず、しくじる。腹が立つ。

だから、寝る時間、

食う時間を削って、何度も何度もやる。

(10)

私の最大の光栄は、

一度も失敗しないことではなく、

倒れるごとに起きるところにある。

スポンサーリンク

(11)

金なんかなくたって、心が豊かで、

誰にも迷惑をかけずに、

好きなことをやっていけたら、

これが一番幸せな人生なんだろうな。

俺は若いころから好きなこととなると

無我夢中になった。

だって、嫌いなことを

無理してやったって仕方がないだろう。

人間「得手に帆あげて」生きるのが

一番良いからね。ただし、

俺が好きなことばかりやってこれたのも、

会社でも家庭でも

いいパートナーがいたからなんだ。

(12)

私はたえず喜びを求めながら生きている。

そのための苦労には

精一杯に耐える努力を惜しまない。

(13)

人間にとって大事なことは、

学歴とかそんなものではない。

他人から愛され、

協力してもらえるような

徳を積むことではないだろうか。

そして、そういう人間を

育てようとする精神なのではないだろうか。

(14)

私は不得手なことは一切やらず、

得意なことだけをやるようにしている。

(15)

人生は見たり、聞いたり、

試したりの3つの知恵でまとまっているが、

多くの人は見たり聞いたりばかりで

一番重要な「試したり」をほとんどしない。

(16)

もったいないようだけど、

捨てることが、一番巧妙な方法だね。

捨てることを惜しんでいるヤツは、

いつまでたってもできないね。

(17)

耐える心に、新たな力が湧くものだ。

全てそれからである。

心機一転、やり直せばよいのである。

長い人生の中で、

そのための一年や二年の遅れは、

モノの数ではない。

(18)

少しでも興味を持ったこと、

やってみたいと思ったことは、

結果はともあれ手をつけてみよう。

幸福の芽は、そこから芽生え始める。

(19)

需要がそこにあるのではない。

我々が需要を作り出すのだ。

(20)

世の中で一番素晴らしいものは

若者のエネルギーだよ。

こりゃあ進歩の原動力だ。

社会ってのは常に有為転変するものだ。

若い連中はそれに合わせて、

ちゃんとやっていけるけど、

年寄りはそうはいかない。

だもんだから

「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、

伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。

そうなったら、

老害以外の何物でもないからね。

そう考えたから、

俺は第一線から身を引いたんだ。

人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎(ほんだ そういちろう、(1906年(明治39年)11月17日 – 1991年(平成3年)8月5日)、日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。位階は正三位。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存