(1)
親孝行とは「演技」することです。形から入れば、心は後からついてきます
(2)
第2次世界大戦っていうネーミングも、第1次、第2次とくれば、絶対、第3次が起きるに決まってんじゃん。「完結編」って打てばいいのに
(3)
のび太は将来しずかちゃんと結婚するの分かってるんでしょ?そんなつまらない人生ないよね
(4)
『電車男』が解せないのは、女の出現で改心してオタクが病気だから治そうとしたところだよ。今までが悪かったみたいじゃないか
(5)
自尊心は一回潰された方がいい。一回潰されると背負っていた物が借り物で実は何もないことに気付くから。経験を積んでくなかで自尊心はとてもセコイものだと気付く
(6)
理由をはっきり言うのは大概嘘をついてる場合ですよね。うちのお袋も僕が鳥の皮が大好きで、肉屋さんに行くとき恥ずかしいのか犬にやるから鳥の皮頂戴、犬にやるから!って言ってました
(7)
でも全般的にエロ本って気まずいものですよ、ロリコンにしてもそうだし
(8)
仏像ファンの立場として言わせてもらうと原発にもんじゅとかふげんつけるの辞めとけって、文殊菩薩とか付言菩薩って仏像の名前なんだよね そんなもんで危ない目にあってる訳でしょ?仏像ファンとしては嫌だね
(9)
初デートが二条城のうぐいす廊下でキュッキュやってたら彼女に帰っていい?って言われた男ですよ そんなシャレた所に行く訳ないじゃないですか!
(10)
食わず嫌いってさ実際そんな食えないもんないでしょ 俺が食えないのは台湾で食わされそうになったネズミでさ(笑)もしあの番組にオファー来たらネズミって言おうかなと思ってんだ あとは餃子とかラーメンでネズミが当たるようにね
(11)
うまくいかないときってバランスが悪いんですよ。そういうときには、「バランス悪いなぁ、おれ」と、自分で言ってみると、なんだかパッとわかるものです
(12)
セコいなぁ、と言われるようなことをしないと、お金なんて貯まるわけないと思います
(13)
大人なんて結局、子どものなれの果てだもんね
(14)
中途半端にかしこくなるよりも、素晴らしいバカになるために努力をするべきだ
(15)
僕にとっては、エロとバカとカッコイイ、これが人生の三大テーマなんです。やってることは、全部この三本柱から派生している
(16)
「彼らに近づきたい」っていう憧れ、というか強烈な妄想力があったからこそ、苦労を苦労と思わずに努力できたんじゃないかな
(17)
得をすると妬まれるけど、損すると面白がられる。僕がバカ業をやっていけるのも、損してると思われてるから
(18)
組織の中で突き抜けたいと思ったら、損するスタンスで。上司に気に入られようとしてあれこれ悩むより、いきなりリンゴを500個買っていってみんなに配った方がよっぽと印象深い。不思議に目立つこと、それがいいんじゃないのかな
(19)
僕は“将来の展望”とか興味ないんだよね。いくら先のことを考えたって、人間いずれは死ぬんだもん
(20)
話3倍だね(笑)。話3倍じゃないと人は聞かないから。人の趣味なんてもともと面白くないから。そのまま言ったんじゃ誰も聞かないよ