(1)
みんな俺を自信過剰だと言うけども、自分に自信持たな、どうすんねん。
(2)
百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。でも、それなら親であるあなた方が、『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。たかだか一時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、あなたたち、親の影響力は劣っているのか?
(3)
(4)
オレは、この芸能界でやっていくのに、
一つのポリシーを持っている。
「憎まれっ子世にはばかる」というヤツだ。
「アイツは嫌いだ!
悔しいが、でもおもしろい」
最高ではないか。
(5)
「これで完璧だ」と
思ったことは一度もない。
「もっとできるんじゃないか」とは
いつも 思ってるんで。
(6)
お前は、
金を見て笑いたいから仕事をしてる。
俺は、
皆の笑いをみたいから仕事してる。
それが、俺とお前の違い。
(7)
伝わるもんやなぁ。
(8)
視聴率が6%でもその6%の人の満足度が100%になるよう頑張る。
それがオレの仕事。誇らしい仕事です。
(9)
匿名で悪口 書いてる人。。。
匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。
(10)
いま考えたら便所のいつもキレイに使って頂きありがとうございます戦法やな〜。
(11)
オカンがずっと喋ってた。
オレはうん。うん。頷くだけ。
オカン。ゴメン。途中からぜんぜん聞いてなかった。
子守唄みたいやったわ。
(12)
って最後に書くべき。
(13)
聴覚障害の人に握手を求められた。マスク着けたまま ありがとうって言ってしまった。
オレあほやな。
(14)
今だにゴミ箱にゴミ投げ入れるとき「これ入れへんかったら売れへん!」言うてまうわ〜。
しかも今日入れへんかったわ〜。
(15)
万人に好かれたいならテレビになんか出るな!
(16)
親父が死んだ。。。
オレは悲しまない。
あの人とはいろいろあったからな。
葬式で帰省。あの人と暮らした尼崎を少し歩いた。あの人と子供の頃行った太陽の塔を見に行った。あの人と食べたチキンライスを食べたらさすがにいろんな感情が押し寄せて来やがった。。。
親父。さいなら。