良質な血液は腸内環境で決まる。
ㅤ
人は緊張したときにお腹が痛くなったり、
ㅤ
ストレスが続くと
ㅤ
便秘や下痢になったりします。
ㅤ
これは腸と心、
ㅤ
つまり自律神経が相互に作用している証拠です。
ㅤ
腸には消化と排泄の働き以外にも
ㅤ
重要な役割があります。
ㅤ
その一つが血液をつくり出す源であること。
ㅤ
そして自律神経の安定のためには、
ㅤ
良質な血液によるスムーズな血流が不可欠です。
ㅤ
では、
ㅤ
血液の質は
ㅤ
腸の中でどのように決まるのでしょうか。
ㅤ
腸内には無数の細菌がいて、
ㅤ
その内訳は善玉菌が2割、悪玉菌が1割、
ㅤ
残り7割はどちらにもなる日和見菌です。
ㅤ
この日和見菌が食生活の乱れなどで
ㅤ
悪玉菌に傾くと血液の質は悪くなり、
ㅤ
善玉菌に傾くとよくなります。
ㅤ
腸内環境が整っていると、
ㅤ
血液はサラサラで血流がよくなり自然と
ㅤ
自律神経も安定します。
ㅤ
逆に腸内環境が乱れると、
ㅤ
血液はドロドロになり血流も悪化。
ㅤ
便秘や肌荒れなどの不調から精神的にもイライラし、
ㅤ
自律神経のバランスも崩れていくのです。
ㅤ
また、
ㅤ
腸内環境の悪化からくる便秘も曲者。
ㅤ
便秘になると人の幸福感を左右する
ㅤ
セロトニンがつくられなくなるからです。
ㅤ
このセロトニン、
ㅤ
脳内での分泌量はわずか数%であり、
ㅤ
約35%は腸壁でつくられています。
ㅤ
便秘は慢性の腸壁炎症なので、
ㅤ
当然セロトニンをつくる働きも低下し、
ㅤ
分泌量は激減。
ㅤ
そうなると気力が低下し、
ㅤ
慢性疲労やうつ症状など
ㅤ
心の病を招くことに繋がるのです。
ㅤ
ㅤ
【PR】
モウモウハウス楽天市場店
¥3,500 (2024/12/15 18:30時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ