(1)
自分だけが幸せであれば、
周りの人は不幸でもいい。
それは人間の考えることではありません。
第一、周りの人が皆不幸で、
自分一人が幸福などということはあり得ないのです。
(2)
男女の恋の決算書は
あくまでフィフティ・フィフティ。
(3)
あなたは苦しんだ分だけ、
愛の深い人に育っているのですよ。
(4)
心のこだわりをなくそうとするなら、
まず人に施すことから始めてください。
施すのが惜しい時は
なぜ惜しいかを徹底的に考えてみることです。
(5)
人間として生まれると、
他の動物にはない誇りが心に生じるのだと思います。
学校の成績より、
他者の苦しみを思いやれる
想像力のある人間こそ素晴らしいのです。
(6)
愛する者の死と真向きになったとき、
人は初めてその人への愛の深さに気づきます。
「私の命と取り替えてください」と祈る時の、
その純粋な愛の高まりこそ、
この世で最も尊いものでしょう。
(7)
心の風通しを良くしておきましょう。
誰にも悩みを聞いてもらえず
うつむいていると病気になります。
信頼できる人に相談して、
心をすっとさせましょう。
(8)
人に憎しみを持たないようにすると、
必ず綺麗になりますよ。
やさしい心と奉仕の精神が
美しさと若さを保つ何よりの化粧品なのです。
(9)
人生にはいろいろなことがあります。
しかし、悲しいことは忘れ、
辛いことはじっと耐え忍んでいきましょう。
それがこの四苦八苦の世を生きる
唯一の方法ではないかと思います。
(10)
病気は神さまの与えてくださった休暇だと思って、
ありがたく休養するのが一番いい。
(11)
同床異夢とは、同じ布団で寝ていても
同じ夢は見られないことです。
愛の情熱は三年位しか続きません。
夫婦は苦楽を共にして
愛情を持ち続けるのです。
(12)
世間的に申し分のない夫や妻であっても、
相手が欲していなければ、
それは悪夫、悪妻です。
そんな時はさっさと別れて、
自分の良さを認めてくれる相手を探すことです。
(13)
人間が孤独であることと、
この世が無常であることは、
生きていく原点なんですね。
(14)
人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。
これは同時に劫罰でもあるのですが。
たとえ恋人が死んでも、
七回忌を迎える頃には笑っているはず。
忘れなければ生きていけない。
(15)
人の幸せとは、
自分がいることにおいて、
誰かがもうひとつ幸せになってくれること。
それを幸せと言う。
(16)
大事なのは、
自分の責任は自分でとること。
これができれば何をしてもいいんです。
むちゃくちゃなことをしておいて、
あとで困ったら人に泣きつく。
これが一番みっともないことですね。