弱い者ほど、相手を許すことができない。マハトマ・ガンディーの言葉

スポンサーリンク

(1)

 

あなたの夢は何か、

あなたが目的とするものは何か、

それさえしっかり持っているならば、

必ず道は開かれるだろう。

 

 

(2)

 

多くの犠牲と苦労を

経験しなければ、

成功とは何かを

決して知ることはできない。

 

 

(3)

 

他人に変わって欲しければ、

自ら率先して変化の原動力

となるべきだ。

 

 

(4)

 

弱い者ほど

相手を許すことができない。

許すということは、

強さの証だ。

 

 

(5)

 

束縛があるからこそ、

私は飛べるのだ。

悲しみがあるからこそ、

私は高く舞い上がれるのだ。

逆境があるからこそ、

私は走れるのだ。

涙があるからこそ、

私は前に進めるのだ。

 

 

(6)

 

私は固く信じている。

すべての善の行動は、

最後は必ず実を結ぶ。

 

 

(7)

 

速度を上げるばかりが、

人生ではない。

 

 

(8)

 

もし、過ちを犯す

自由がないのならば、

自由を持つ価値はない。

 

 

(9)

 

恐怖が不信を生むのです。

誰か一人でも

恐れることをやめたら、

我々は争うことを

やめるでしょう。

 

 

スポンサーリンク

(10)

 

明日死ぬかのように生きよ。

永遠に生きるかのように学べ。

 

 

(11)

 

行為が実を結ぶかどうかは、

自分の力でどうなるものではなく、

生きているうちにわかるとも限らない。

だが、

正しいと信ずることを行いなさい。

結果がどう出るにせよ、

何もしなければ何の結果もないのだ。

 

 

(12)

 

人間は

その人の思考の産物にすぎない。

人は思っている通りになる。

 

 

(13)

 

ゴールへ到達しようとの

試みにこそ、栄光はある。

 

 

(14)

 

人間の英知を

信用しすぎるのは賢明ではない。

強者も弱くなるかもしれないし、

賢者も間違うかもしれないと

心に留めておくことは健康的である。

 

 

(15)

 

もし、

私にユーモアがなければ、

これほど長く

苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。

 

マハトマ・ガンディー(=マハートマー・ガーンディー)ことモーハンダース・カラムチャンド・ガーンディー(グジャラーティー文字表記:મોહનદાસ કરમચંદ ગાંધી、デーヴァナーガリー文字表記: मोहनदास करमचन्द गांधी、ラテン文字表記:Mohandas Karamchand Gandhi、1869年10月2日 – 1948年1月30日)、インドの弁護士、宗教家、政治指導者。インド独立の父。「マハートマー(महात्मा)」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールから贈られたとされるガンディーの尊称である(自治連盟の創設者・神智学協会会長のアニー・ベサントが最初に言い出したとの説もある)。また、インドでは親しみをこめて「バープー」(बापू:「父親」の意味)とも呼ばれている。1937年から1948年にかけて、計5回ノーベル平和賞の候補になったが、受賞には至っていない。ガンディーの誕生日にちなみ、インドで毎年10月2日は「ガンディー記念日」(गांधी जयंती、ガーンディー・ジャヤンティー)という国民の休日となっており、2007年6月の国連総会では、この日を国際非暴力デーという国際デーとすることが決議された。

 



著:マハトマ・ガンディー, 読み手:浅井 幹雄
¥1,040 (2024/04/20 16:08時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存