(1)
礼に始まり、礼に終わる。
勝った喜びより、
敗者を敬うことを重んじる。
それが相撲道だ。
(2)
プロは
いかなる時でも言い訳をしない。
(3)
一日やそこらで
苦手を克服できるものではない。
(4)
自信は
自分でつけていきたい。
(5)
流した汗は
ウソをつかない。
(6)
今日いい稽古をしたからって
明日強くなるわけじゃない。
でも、その稽古は
2年先、3年先に必ず報われる。
(7)
自分を信じてやるしかない。
大切なのは信念だよ。
(8)
いま強くなる稽古と、
3年先に強くなるための
稽古を両方しなくてはいけません。
(9)
頂上であって
同時に崖っぷちなんだよ。
(10)
1001勝です。
― 1000勝を達成した時、次の目標を聞かれて答えた言葉

千代の富士 貢(ちよのふじ みつぐ、本名:秋元 貢(あきもと みつぐ)、1955年(昭和30年)6月1日 – 2016年(平成28年)7月31日)、1970年代から1990年代初頭にかけて活躍した大相撲力士。北海道松前郡福島町出身。第58代横綱。昭和最後の大横綱。