国民の皆さん、私たちの祖先は、
国を建て初めた時から、道義道徳を大切にする、
という大きな理想を掲げてきました。
あなたを生み育ててくれた両親に
「お父さんお母さん、ありがとう」
と感謝しましょう。
兄弟のいる人は、
「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。
縁あって結ばれた夫婦は「二人で助けあっていこう」と、
いつまでも協力しあいましょう。
また、もし間違ったことを言ったり行った時は、
すぐ「ごめんなさい。良く考えてみます」と
自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。
どんなことでも自分ひとりではできないのですから、
いつも思いやりの心をもって
「みんなにやさしくします」と、博愛の輪を広げましょう。
誰でも自分の能力と人格を高めるために学業や鍛錬をするのですから、
「進んで勉強し努力します」という意気込みで、知徳を磨きましょう。
さらに、一人前の実力を養ったら、それを活かせる職業に就き、
「喜んでお手伝いします」という気持ちで
公=世のため人のため働きましょう。
皇室にとっても国民にとっても
「いいもの」は、日本の伝統ですから、
いつまでも「大事にしていきます」と心がけて、守り通しましょう。
この伝統的な人の道は、昔も今も変わることのない、
また海外でも十分通用する普遍的な心理にほかなりません。
ここで皆さんに「まず、自分でやってみます」と明言することにより、
その実践に努めて手本を示したいと思います。